【そのデザイン古いかも 】デザイン制作会社アーキーズが選ばれる理由とは。

「新しいパンフレットを作ったが、どうも反応が薄い…」 「自社の魅力が、デザインで上手く伝わっていない気がする…」
その悩み、もしかしたらデザインの「感性」が時代とズレているからかもしれません。
この記事では、他のデザイン会社と何が違うのか、私たち株式会社アーキーズの独自の強みと事業内容をご紹介します。
まずは、私たちがどんな会社なのか、簡単にご説明させてください。
株式会社アーキーズの強みは?
私たち株式会社アーキーズは、メンバーの大半を20代前半が占めるデザイン制作会社で、デジタルネイティブである私たちが、「現代の感性」を駆使し、あえて手触りのある「紙媒体」のデザインに情熱を注いでいます(もちろん、バナーなどのデジタルデザインも得意です)。
「伝わる」デザインを軸に、戦略的な企画から制作、その後のマーケティング支援までを一気通貫で行う、クリエイティブ・パートナーです。
では、他社と比べてアーキーズはどんな強みがあるのでしょうか?
強み①:20代の感性を「紙のデザイン」に落とし込む力

アーキーズ最大の強みは、メンバーの若さです。
デジタルネイティブである20代のチームが、SNSやWebで日々触れている「直感的に伝わる」デザインセンスを、あえて「紙媒体」に落とし込みます。
このデジタルの時代に、なぜ紙か。
私たちは、手触りや質感を持つ「紙」だからこそ伝えられる熱量があると信じています。
その紙媒体に現代の感性を融合させることで、他のどこにもない、強く記憶に残るデザインを生み出します。
強み②:自社雑誌で証明する「企画・制作・販売」の実力

私たちの強みは、自社で運営する建築ビジネス雑誌『ARCHIES』によって証明されています。
『ARCHIES』は、建築業界で働く「人」に焦点を当てたビジネス雑誌です。
私たちはこの雑誌を、企画・取材・デザイン制作・マーケティング・EC販売まで、すべて自社で完結させています。
自らリスクを取り、プロダクトを市場に問い続けることで、「本当に売れるデザイン」と「届けるためのマーケティング戦略」を日々磨き上げています。
この経験こそが、お客様の「デザイン受託」や「メディア事業」を成功に導く原動力となっています。

アーキーズの事業内容
次に主な事業形態です。
アーキーズは、デザインを軸に、お客様の課題を多角的に解決する5つの事業を展開しています。
デザイン受託事業
お客様の課題や目的に合わせ、紙・デジタルを問わず「伝わる」デザインを企画・制作します。
強みは、単なる制作(デザイン)だけでなく、企画・ディレクション・取材から伴走して対応できることです。
メディア事業
自社メディア運営のノウハウを活かし、ブランド価値の向上と情報発信力を強化します。
EC事業
自社プロダクトの企画・販売で培った知見を活かし、デザインとマーケティングを活かした新たな価値を届けます。
SNSコンサル事業
自社メディア運営で培ったノウハウ(総合フォロワー4万人)を活かし、戦略の立案から運用までをトータルで支援します。
リブランディング事業
商品やサービスの価値を再定義し、デザインと戦略で新しいブランドイメージを構築します。
まとめ:戦略からデザインまで、「伝わる」をすべてお任せください

アーキーズは、単に「作るだけ」のデザイン会社ではありません。
- 20代の現代的なデザイン感性
- 企画・取材から伴走できる制作体制
- 『ARCHIES』で培ったメディア運営とマーケティングの実績
これらを融合させ、お客様の課題解決に最適な「デザイン」と「戦略」をご提案します。
「デザインを一新したい」「伝わるパンフレットが欲しい」「企画から相談したい」
そうお考えなら、ぜひ一度私たちにご相談ください。
お問い合わせ
お気軽にお問い合わせください。
どんな内容でもスタッフが丁寧にお答えいたします。
いただいたお問い合わせには、営業日3日以内にご返信いたします。



コメント